みなさんこんにちは!
チームネットラボのmunetoramanです!
この記事をご覧になっている方は、自分のお子さんのスマホデビューはどうしようか悩んでいる方が多いのではないのでしょうか。
1台スマホが増えるだけでも、通信費はバカにならないですよね。
そんな通信費を少しでも浮かせる方法の一つとしてこちらをご参考にされてみてください!
それでは行ってみましょう!
1台増えるとどのくらい負担が増える?
1台スマホが増えるとどれだけ負担が増えるか考えてみましょう
大手キャリアで新品スマホとセットで契約すると8000円近くなるでしょう。
最新のスマホは本体価格が高くその分の負担も大きいですし、それに通信費がプラスされるのでダブルパンチですよね…
4人家族と想定したとき、大人2人はスマホをそれぞれ所持していて子供2人はまだ持っていないとき、約16000円。
子供1人がこの状態で通常の方法で増やしてしまうと、合計額は約24000円。。。
これが月々の料金となるので、家計に苦しいですよね…
お子さんの学年は?
みなさんのお子さんの学年は何年生ですか?
小学生・中学生のお子さんなら、スマホを持っても家の中で使うことがほぼメインになり、家にWi-Fiが付いていれば「ギガ」を使うことは少ないかと思います。
また、落としたり紛失してしまう可能性も出てきますよね。
そういう可能性のある時は無理して新品のスマホを渡さなくても良いかと思います。
ある程度使える中古のスマホを買ってあげて、それを使ってもらうと良いでしょう。
「スマホデビューだから安いスマホしか買ってあげられない。高校生や大学生になったら良いよ」
というような言葉を言えば納得してくれるかもしれませんよ。
何度も言うようですが、この頃のお子さんにはスマホを安くするのが大切です。
高校生のお子さんの場合はどうでしょう。
周りの高校生の中でもスマホをほぼ持っていると言う状況が当たり前の世の中になっています。
私自身、そんな世の中はあまりなって欲しくなかったのですが、スマホというものは非常に便利で使いやすいものですよね。
勉強の補助にもスマホはなると思いますよ(使い方次第で)
そんな高校生のお子さんは、最新のスマホを使いたいという人も多くなっていくと思います。
高校生の在学中に大切に3年間ほど使ってくれるなら、という条件の元、最新スマホを買ってあげるのも良いでしょう
しかし、バッテリー3年間も持たないかもしれません
バッテリーは消耗品なので仕方がありませんが、バッテリー交換をするか新しいものに機種変更してあげましょう。
【本題】電話番号を使って電話する?
前置きはここら辺りにしといて、本題に入っていきたいと思います!
私は今の小〜高校生が使っているスマホを見て思うことがあります。
「そもそも携帯電話番号で電話するの?」
「LINEとかGmail(ハングアウトなど)とかで済むでしょ」
みなさんのお子さんの立場に立って考えてみてください。
今の便利な時代。
ほぼLINEやフリーメールぐらいでしか連絡を取り合わないと思いませんか?
「LINEって電話番号ないと使えないじゃん!」
いや、電話番号なしでもFacebookで登録して、そこからLINEを登録することもできますよ!
そうなんです。
ほぼ携帯電話番号を使う機会は大学生になるまでの生活では少ないのです。
【提案】だったらデータ専用simでよくね?
「だったらデータ専用simでよくね?」
と筆者は最終的に思うようになりました。
電話をしたいときには「LINE」や他のフリー電話アプリをいれてあげてそれで電話する。
電話番号が必要なときには、家の固定電話か親の携帯電話番号を書いておくか使う。
それで良いと思います。
「データ専用sim」を購入する、契約するということになれば、大手キャリアの選択肢は0となります。
MVNOと言われる格安simを契約しましょう。
オススメは速度も良く出る!ピーク時でも遅くならない「ワイモバイル」です!
「月500円以下」の維持費も実現!?
この続きといいますか、実は近い記事を少し前に書いておりますので、その記事をご覧になってご検討されてみてください!